(本ページはプロモーションが含まれています)

心理学で性格のタイプ診断!面白い豆知識をご紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

自分の性格タイプを知りたくはありませんか?心理学の巨匠として知られるカール・ユングは、性格のタイプに言及しており、合計8つのタイプに分類しました。この記事で詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

こんにちは!日本パーソナルコーチング協会(@CoachingAssocia)の田中です。
田中コーチ
田中コーチ

ユング心理学のタイプ論で性格診断

ユング心理学のタイプ論で性格診断

相談者のA子さん
相談者のA子さん
性格にはタイプがあるのですか?

ユングのタイプ論を例に紹介します。
田中コーチ
田中コーチ

心理学の巨匠として知られるカール・ユングは、性格や人格を2つの態度と4つの機能の合計8つタイプに分類した「タイプ論」と提唱しました。

2つの態度である「外向型・内向型」と、4つの機能である「思考機能・感情機能・感覚機能・直観機能」、それぞれの掛け合わせである8つのタイプについて紹介します。

  • 人間には外向型と内向型がある
  • 心の4つの機能をご紹介
  • 合計8つある心理学性格タイプ一覧

【関連記事】心理学の三大巨頭はフロイト・ユング・アドラー!面白い豆知識を紹介

 

人間には外向型と内向型がある

ユングは人間には外向性と内向性があると考えました。興味や関心など、心的エネルギーが外に向かうのが外向性、自分の内面に向かうのが内向性です。

外向性が強い(外向型)の人は、社交的で明るい反面、熱しやすく冷めやすいところがあります。内向性が強い(内向型)の人は、内気で社交性がないと思われがちですが、忍耐強かったり思慮深かったりするところがあります。

 

心の4つの機能をご紹介

ユングは、心には4つの機能があると考えました。その4つについて以下表をご覧ください。

思考機能物事を合理的に判断する心の働き
感情機能物事を感情で判断する心の働き
感覚機能物事を快か不快で判断する心の働き
直観機能物事を直観で判断する心の働き

 

合計8つある心理学性格タイプ一覧

上記の内向型と外向型、および4つの機能を掛け合わせた8つのタイプの分類について、以下の表で紹介します。

外向型内向型
思考機能が強いタイプ現実社会で合理的に対応ができる、優秀なビジネスマンタイプ他の人の意見や指摘に左右されにくい、学者肌のタイプ
感情機能が強いタイプ他の人に共感できる社交的なタイプ好き嫌いがハッキリしているけれども、それを表には見せないタイプ
感覚機能が強いタイプ見たり聞いたり食べたりするなど、日々の生活を謳歌できる快楽主義タイプ空想が好きで他の人とは違う感動や驚きを見いだせるタイプ
直観機能が強いタイプ単調な生活を好まない冒険家タイプ直観で行動する天才芸術家タイプ

 

タイプ診断の注意点

タイプ診断の注意点

相談者のA子さん
相談者のA子さん
タイプ診断に注意点はありますか?

はい、鵜呑みにしすぎないようにしましょう。
田中コーチ
田中コーチ

タイプ診断の注意点について、以下内容を紹介します。ぜひ参考にしてください。

  • とらわれすぎる必要はない
  • 今の心理学ほどの精密さはない
  • 相互理解の参考にしよう

 

とらわれすぎる必要はない

ものごとを類型立てたものに対して、とらわれてしまう人がいらっしゃいます。たとえば、「自分は思考機能が強い外向型だ」と認識したら、優秀なビジネスマン以外の選択肢を捨て去るようなケースです。

心理学的に人の性格を分類したものであり、個人がそれにしばられすぎる必要はありません。

 

今の心理学ほどの精密さはない

そもそもですが、ユングの時代の心理学は、エビデンスがありません。これはユングに限らず、フロイトやアドラーなども同じです。

あくまでも心理学の歴史の中に登場する巨匠であり、どちらかというと哲学的な内容と考えましょう。もちろん、心理学の歴史の中で、その発展に大きく貢献した巨匠たちであることは間違いありません。

 

相互理解の参考にしよう

タイプ診断は、相手のタイプを何となく理解して、自分との違いを受容し、人間関係向上につなげると良いでしょう。

重要なのは相手のタイプが正解かどうかよりも、理解しようと相手に興味を持つことと、自分との違いを受容しようという姿勢です。その一定の叩き台として活用すると良いでしょう。

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、実践的で面白い心理学の豆知識をご覧ください。

 

まとめ

心理学の豆知識として、性格のタイプ診断を紹介しました。心理学の巨匠として知られるカール・ユングが提唱したタイプ論は、人の性格を合計8つのタイプに分類されたものです。対人関係における一つの目安として、活用すると良いでしょう。

【心理学を本格的に学べる】アドラー心理学の資格を取得!

「人間の悩みはすべて対人関係である」byアルフレッド・アドラー



「人間関係を改善したい」「自分を見つめなおしたい」「心理学を学んで誰かの役に立ちたい」。こんな風に思ったことはありませんか?

アドラー心理学を提唱したアルフレッド・アドラーは、「人間の悩みはすべて対人関係である」としており、人が幸せに過ごすためには対人関係へのアプローチを避けられません。

とはいえ、対人関係は永遠のテーマのように思え、ひょっとしたら今あなたのお悩みの渦中かも知れませんし、あなたの周りでも人間関係に悩んでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか。そんなケースに、アドラー心理学の知識が役立ちます!

【日本統合医学協会】アドラー心理学検定1級講座
仕事や恋愛、家庭など、日常生活に活かせるアドラー心理学検定1級講座 を受講してみませんか?この講座では「人間の悩みはすべて対人関係である」という悩みの根源を知り、幸せへの一歩を踏み出す方法が学べます。

《アドラー心理学検定1級講座の特徴とメリット》
・日本統合医学協会認定アドラー心理学検定1級が取得できる!
・講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!
・いつでも、どこでも、スマホ1つで受講可能!
・「見て理解する」「解いて確認する」が一体となった学習システム!
・学習の記録を一括管理!進捗状況が一目で分かる!
・自分や家族の心のケアに役立てるなど、一生涯活かせる!
・アドラー心理学を「セルフメディケーション」として取り入れる方法を伝え広めていく活動ができる!

約3か月間アドラー心理学を本格的に学び、一刻も早くお悩みから解放され、あなたの知識を自分や周りの人に役立てましょう!たった3か月の自己投資で、一生使えるノウハウを手に入れませんか?


心理学的タイプ診断
フォローして定期的に心理学を学ぼう!