この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
相手の心理がカンタンに分かるとしたらその方法を知りたいですよね?実は唇に相手の心理が表れることがあるため、しっかり観察していると読み解くことが可能です。どのような状態の時にどういう心理なのか、この記事で解説しますので参考にしてください。
唇を見ると相手の気持ちが分かる?しぐさで読み解く人間関係の心理学


唇を見ると相手の気持ちが分かる場合があります。具体的には以下の場合に関してその心理と対応法を紹介します。
- 唇を強く押し付けた時の心理と対応
- 下唇をなめて閉じる時の心理と対応
- 口をすぼめた時の心理と対応
唇を強く押し付けた時の心理と対応
コミュニケーションの中で、相手の唇が消えるほど、唇を強く押し付けた場合には強い不快感情をあらわしています。
無力感やいらだち、モチベーションの低下など、マイナス感情が生じている時に多いしぐさです。このようなケースでは相手の気持ちに立って、尊厳を大切にした対応が重要です。
下唇をなめて閉じる時の心理と対応
下唇をなめてから閉じた場合には、気持ちを静めて落ち着きたいという心理が考えられます。相手がこのようなしぐさをした場合には、一旦自分の話しを止めて相手の意見を聞くようにしましょう。
口をすぼめた時の心理と対応
口をすぼめるしぐさは、反感や不快感のあらわれです。話しの内容や状況に納得がいかない場合などが考えられますので、相手の意見を聞いてあげましょう。放置した状態だと相手の反感が強まる可能性があるため注意が必要です。
相手が唇を見てくる時に考えられること


逆に相手があなたの唇を見てくるケースもあるでしょう。このような時にさまざまな理由が考えられますが、心理的には以下のケースがあり得ます。
- 目を合わせられずに口元へ視線を送っている
- 心理を読み取ろうとしている
- 性的欲求がある
目を合わせられずに口元へ視線を送っている
内気な人や後ろめたいことがある人などは、目を合わせられないケースがあります。その結果、口元を見ながら話しているのかも知れません。
よく採用面接などでは「目を合わすよりもネクタイの結び目を見ましょう」とか、「鼻周辺をやんわりと見ましょう」と指導するケースがあります。
目を合わせるとプレッシャーに感じる人もいるため、プレッシャーを与えないよう意図的に口元を見ている可能性も考えられます。
心理を読み取ろうとしている
心理を読み取ろうとしている可能性もあります。心理学の勉強をしたり、コミュニケーション術の勉強をしていて、相手を観察しているのかもしれません。
この記事であなたがしぐさの知識を学んでいるということは、同じような相手がいることも想定が必要です。
性的欲求がある
性的欲求を感じているケースもあります。一般的な恋愛のお話として、キスがしたいと口元を見ることがあるとされています。
あなたに対して異性としての魅力を感じて口元を見ている可能性にも配慮しておきましょう。
【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、しぐさで読み取る人間関係の心理学をご覧ください。
まとめ
唇を見ていると、心理があらわれることがあります。ここで紹介した内容は不安感情や不満などの表れですので、このようなしぐさをされたら適切に対応しましょう。
もちろんしぐさは目安でしかないので、必ず心理をあらわすわけではありません。しかし、相手がマイナス感情を持っている可能性として心にとめ、適切に対応できるに越したことありませんので、ぜひ覚えておくと良いでしょう。
【心理学を本格的に学べる】アドラー心理学の資格を取得!