(本ページはプロモーションが含まれています)

心理学史を年表で紹介!学者人物名鑑や功績とは?面白い雑学集

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

心理学の歴史はどのように変遷したものなのでしょうか?実はその歴史は古代ギリシャに始まります。この記事では心理学史を紹介した上で、学者名鑑を功績とともに年表にて紹介します。雑学としてぜひ参考にしてください。

こんにちは!日本パーソナルコーチング協会(@CoachingAssocia)の田中です。
田中コーチ
田中コーチ

心理学史をわかりやすくご紹介

心理学史をわかりやすくご紹介

相談者のA子さん
相談者のA子さん
心理学はどういう歴史を歩んでいる学問ですか?

心理学の歴史を紹介しますね。
田中コーチ
田中コーチ

心理学とはどのような歴史を歩んでいる学問なのでしょうか?まずは心理学の歴史を順を追って紹介します。

  • 心理学の始まりは古代ギリシャ
  • 心理学の成立に大きく貢献したヴント
  • 構成主義心理学と機能主義心理学
  • 現代心理学へ発展

 

心理学の始まりは古代ギリシャ

心理学の始まりは、古代ギリシャの哲学者アリストテレスだといわれています。アリストテレスの「霊魂論」という書籍には、感覚・記憶・睡眠など、心理学の発展に通じることが多く書かれています。

そのため、霊魂論は最初の心理学書だと考えられているのです。

 

心理学の成立に大きく貢献したヴント

アリストテレス以降、さまざまな哲学者が人の心を論じましたが、現代心理学の父といわれているのはヴィルヘルム・ヴントです。

ヴントは意識に注目し、被験者に与えた刺激に対してどのように意識したかを調べ、心の構成要素を紐解こうとしました。

たとえば、「レモン」と聞くと、視覚的には「黄色い」「楕円形」などが、触覚的には「ブヨブヨしている」など、味覚的には「すっぱい」など、さまざまな構成要素で成り立っています。

ヴントの考え方は後に「構成主義心理学」と呼ばれ、現代心理学のベースとなりました。

 

構成主義心理学と機能主義心理学

構成主義心理学と同じ時代には、機能主義心理学も発展しました。機能主義心理学は、意識を心的要素の結合で構成された一つと考えるのではなく、一連の流れとして捉えたのです。

哲学者であるジョン・デューイや、哲学者・心理学者であるウィリアム・ジェームズらの哲学を背景として発展しました。

ヴントの考え方とは異なるアプローチで心を理解しようとした機能主義心理学も、心理学の発展に貢献しています。

 

現代心理学へ発展

構成主義心理学と機能主義心理学によって、心理学の基礎ができたあと、心理学の分野では批判や影響が繰り返されながら発展しました。

構成心理学に批判的な立場を取るゲシュタルト心理学や精神分析も、構成主義心理学への批判があったからこそ産まれ、発展しました。

また、1960年代以降は、情報処理のプロセスに焦点を当てた認知心理学も支持を集め、現代心理学の主流の一つに数えられています。

【関連記事】認知心理学とは何か?ゼロから学ぶ豆知識(応用心理学の種類)

 

心理学史年表・心理学者名鑑

心理学史年表・心理学者名鑑

相談者のA子さん
相談者のA子さん
年表があれば嬉しいです。

分かりました。心理学史を学者名鑑とともに紹介します。
田中コーチ
田中コーチ

心理学の歴史を、心理学者の名鑑として一覧にまとめます。活躍時期や功績など、ぜひ参考にしてください。

西暦学者名人物備考
B.C.460?年~B.C.370?年ヒポクラテス医師ギリシャ(古代)科学に基づいた医学の基礎を作った
B.C427?年~B.C.347?年プラトン哲学者ギリシャ(古代)魂は理性、意思、欲望の3で成り立つと考えた
129?年~200?年ガレノス医学者ギリシャ(ローマ帝国時代)体液のバランスで気質が決まるという四気質説を唱えた
1596年~1650年ルネ・デカルト哲学者フランス「我思う、故に我あり」という言葉で知られる
1632年~1704年ジョン・ロック哲学者イギリスイギリス経験論の父。全ての観念は経験で獲得されると唱えた
1724年~1804年イマヌエル・カント哲学者ドイツ「コペルニクス的転回」という言葉で知られる。認識論を唱え、西洋哲学に大きく影響
1801年~1887年グスタフ・フェヒナー心理学者、物理学者ドイツ精神物理学の祖。科学としての心理学の基礎を作った
1822年~1911年フランシス・ゴルトン人類遺伝学者、生物統計学者イギリス心理学に統計学を取り入れたひとり。双生児研究法を開発
1832年~1920年ヴィルヘルム・ヴント心理学者、生理学者ドイツ心理学を科学として成立させた、近代心理学の父
1842年~1910年ウィリアム・ジェームズ心理学者、哲学者アメリカアメリカ実験心理学の創始者
1849年~1936年イワン・パヴロフ生理学者ロシアパヴロフの犬で有名。消化腺機能に関わる研究でノーベル生理学・医学賞受賞
1856年~1939年ジグムント・フロイト精神分析学者オーストリア精神分析学の創始者。フロイトの理論が臨床心理学の基礎となった
1857年~1911年アルフレッド・ビネー心理学者フランス精神年齢という概念を提唱
1858年~1917年エミール・デュルケーム社会学者フランス自殺を4分類した自殺論で知られる
1861年~1931年マクシミリアン・リンゲルマン農学者フランス綱引きをする人数増加にともない、個人の力量が低下する「リンゲルマン効果」を提唱
1863年~1945年チャールズ・E・スピアマン心理学者イギリス因子分析的研究の基礎を作った
1870年~1937年アルフレッド・アドラー精神分析学者オーストリアフロイト・ユングと並び称される巨匠。アドラー心理学を創始
1874年~1949年エドワード・L・ソーンダイク心理学者アメリカ猫を使った問題箱実験により効果の法則を提唱
1875年~1961年カール・ユング精神分析学者スイス分析心理学を創始。フロイトと共同研究をした時期あり
1878年~1958年ジョン・B・ワトソン心理学者アメリカ行動心理学を創始
1880年~1943年マックス・ヴェルトハイマー心理学者ドイツゲシュタルト心理学の創設者のひとり
1882年~1963年エドゥアルト・シュプランガー心理学者、哲学者、教育学者ドイツ価値観の研究で知られる

 

1884年~1922年ヘルマン・ロールシャッハ精神医学者スイスロールシャッハテストを開発
1886年~1951年エドガー・ルビン心理学者デンマーク有名な「ルビンの壺」という図形を考案
1886年~1959年エドワード・トールマン心理学者アメリカ目的的行動心理学を提唱
1886年~1969年フレデリック・C・バートレット心理学者イギリス記憶の社会的影響や減衰説・変容説の実験的研究が有名
1887年~1955年ルイス・L・サーストン心理学者アメリカ知能の多淫施設や、それを算出する多因子分析法を開発
1887年~1967年ヴォルフガング・ケーラー心理学者ドイツ(出身地はエストニア)ゲシュタルト心理学創設者のひとり。類人猿は試行錯誤によらない洞察学習をすることを証明
1888年~1964年エルンスト・クレッチマー精神病理学者ドイツ体格と性格の関連性として性格類型論を提唱
1890年~1947年クルト・レヴィン心理学者アメリカ(出身地はドイツ)場の理論の提唱者。リーダーシップの実験が有名
1893年~1970年フレデリック・S・パールズ精神分析医ドイツ系ユダヤ人ゲシュタルト療法の創始者
1895年~1982年アンナ・フロイト精神分析学者イギリス(ウィーン出身)児童精神分析の開拓者。ジグムント・フロイトの娘
1896年~1980年ジャン・ピアジェ心理学者スイス認知発達心理論で知られる
1897年~1967年ゴードン・W・オルポート心理学者アメリカ性格特性論の概念を提唱
1897年~1987年ジョイ・P・ギルフォード心理学者アメリカ知能の構造モデルや精神測定法の研究で知られる
1898年~1977年ウィリアム・H・シェルドン心理学者アメリカ体格と性格に関する類型論的研究で知られる
1901年~1973年グレゴリー・ラズラン心理学者アメリカランチョンテクニックを開発
1902年~1987年カール・ロジャーズ心理学者アメリカ来談者中心療法を創始
1902年~1994年エリク・H・エリクソン精神分析学者アメリカ(ドイツ出身)青年期の自我同一性危機を提唱
1903年~1984年セオドア・ニューカム社会心理学者アメリカベニントン・カレッジ調査やA-B-Xモデルで知られる
1903年~1989年コンラート・ローレンツ動物学者オーストリア攻撃や刷り込みに関する研究で知られる。ノーベル生理学・医学賞を受賞
1904年~1990年B・F・スキナー心理学者アメリカオペラント条件づけの理論家で知られる
1905年~1981年ハリー・F・ハーロウ心理学者アメリカスキンシップと愛情の研究で知られる
1905年~1998年レイモンド・キャッテル心理学者アメリカ(イギリス出身)流動性知能と結晶性知能の発見や、16特性因子論で知られる

 

1907年~2004年ソウル・ローゼンツヴァイク心理学者アメリカフラストレーションへの反応で性格分析するP-Fスタディを開発
1908年~1970年アブラハム・H・マズロー心理学者アメリカマズローの欲求5段階説は有名
1910年~1989年ジョージ・C・歩―マンズ社会学者アメリカ社会的交換理論を提唱
1910年~2003年ロバート・キング・マートン社会学者アメリカ社会学の理論的発展に貢献
1913年~2007年アルバート・エリス臨床心理学者アメリカABC理論を開発
1914年~1979年コリン・チェリー認知心理学者イギリスカクテルパーティ効果を提唱
1914年~2000年バートラム・フォア心理学者アメリカ占いが当たる「バーナム効果」で有名
1914年~2009年エドワード・T・ホール文化人類学者アメリカパーソナルスペースの研究で有名
1915年~1997年ジョセフ・ウォルピ精神科医南アフリカ出身系統的脱感作法という行動療法で知られる
1916年~1997年ハンス・J・アイゼンク性格心理学者イギリス(ドイツ出身)性格検査MPIを開発
1919年~1982年ヘンリ・タジフェル社会心理学者ポーランド出身社会的アイデンティティの概念を提唱
1919年~1989年レオン・フェスティンガー社会心理学者アメリカ認知的不協和理論を提唱
1920年~2010年バーナード・スティンザー社会心理学者アメリカスティンザーの3原則で知られる
1920年~2012年ジョージ・アーミテージ・ミラー認知心理学者アメリカマジカルナンバー7が有名
1922年~1982年アーヴィング・ゴッフマン社会学者アメリカ(カナダ出身)ドラマツルギーの手法を提唱
1922年~2017年フレッド・E・フィードラー心理学者アメリカ(オーストリア出身)リーダシップ状況対応理論を提唱
1923年~2008年ロバート・B・ザイアンス社会心理学者アメリカ(ポーランド出身)単純接触効果の研究で有名
1924年~1999年デヴィッド・キプニス社会心理学者アメリカ人と権限に関わる研究で有名
1925年~2014年セルジュ・モスコヴィッシ社会神学者フランス(ルーマニア出身)集団におこえるマイノリティ・インフルエンス実験で有名
1926年~1993年ドナルド・ブロードベント認知心理学者イギリス知覚の選択的注意の研究で有名
1926年~1993年エドワード・E・ジョーンズ社会心理学者アメリカ他人への戦略的自己呈示の研究で有名
1928年~2009年ジャック・W・ブレーム社会心理学者アメリカ心理的リアクタンスの研究で有名
1933年~1984年スタンレー・ミルグラム社会心理学者アメリカミルグラム実験で有名

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、雑学として面白い心理学の豆知識をご覧ください。

 

まとめ

心理学の歴史は古代ギリシャから始まり、多くの哲学者が人の心を論じました。その後、さまざまな実験を経て科学へと発展し、エビデンスによって人の心を解明するものとなっています。心理学の発展に貢献した学者とともに、その変遷を知っておいてください。

【心理学を本格的に学べる】アドラー心理学の資格を取得!

「人間の悩みはすべて対人関係である」byアルフレッド・アドラー



「人間関係を改善したい」「自分を見つめなおしたい」「心理学を学んで誰かの役に立ちたい」。こんな風に思ったことはありませんか?

アドラー心理学を提唱したアルフレッド・アドラーは、「人間の悩みはすべて対人関係である」としており、人が幸せに過ごすためには対人関係へのアプローチを避けられません。

とはいえ、対人関係は永遠のテーマのように思え、ひょっとしたら今あなたのお悩みの渦中かも知れませんし、あなたの周りでも人間関係に悩んでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか。そんなケースに、アドラー心理学の知識が役立ちます!

【日本統合医学協会】アドラー心理学検定1級講座
仕事や恋愛、家庭など、日常生活に活かせるアドラー心理学検定1級講座 を受講してみませんか?この講座では「人間の悩みはすべて対人関係である」という悩みの根源を知り、幸せへの一歩を踏み出す方法が学べます。

《アドラー心理学検定1級講座の特徴とメリット》
・日本統合医学協会認定アドラー心理学検定1級が取得できる!
・講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!
・いつでも、どこでも、スマホ1つで受講可能!
・「見て理解する」「解いて確認する」が一体となった学習システム!
・学習の記録を一括管理!進捗状況が一目で分かる!
・自分や家族の心のケアに役立てるなど、一生涯活かせる!
・アドラー心理学を「セルフメディケーション」として取り入れる方法を伝え広めていく活動ができる!

約3か月間アドラー心理学を本格的に学び、一刻も早くお悩みから解放され、あなたの知識を自分や周りの人に役立てましょう!たった3か月の自己投資で、一生使えるノウハウを手に入れませんか?


心理学史を解説
フォローして定期的に心理学を学ぼう!