(本ページはプロモーションが含まれています)

フォーカシングは心理学なの?辛い仕事のモヤモヤに効く心理療法

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

フォーカシングという言葉を知っている時点で、心理療法を学びたいと考えておられるのではないでしょうか?一般人には聞きなれないフォーカシングは心のモヤモヤと向き合う心理療法です。この記事では、フォーカシングとは何かというキホンから、学び方まで具体的に紹介します。ぜひ参考にしてください。

こんにちは!日本パーソナルコーチング協会(@CoachingAssocia)の田中です。
田中コーチ
田中コーチ

フォーカシングは心理学なの?

フォーカシングとは心理学なの?

相談者のA子さん
相談者のA子さん
フォーカシングはどういうものですか?

心理療法の1つなのですよ。
田中コーチ
田中コーチ

フォーカシングは心理カウンセラーが学ぶ心理療法の1つです。心理療法には来談者中心療法や論理療法、認知行動療法などさまざまなものがありますが、フォーカシングもその1つなのです。まずは、フォーカシングとは何かについて解説いたします。

 

フォーカシングは心の痛みと向き合う心理療法

シカゴ大学の享受だったユージン・ジェンドリンが開発した心理療法で、心のモヤモヤと向き合う心理療法です。口ではうまく言えない言い淀みに着目し、カウンセリングを行います。

 

フォーカシングで重要なフェルトセンス

人の気持ちは「身体の感じ」で体験されます。ハッキリとした肩コリや腹痛のようなものではなく、「胸がザワザワする」とか、「背中がウズウズする」「イライラしてお腹に圧迫感がある」などです。

このような捉えどころはないけれど何か意味がある感じを「フェルトセンス」と呼んでいます。

このフェルトセンスを見つける作業がフォーカシングで重要となります。フェルトセンスは心が鎮まったゆったりとした状態の時に見つけやすいです。

 

フォーカシング体験と効果

フォーカシングの手順は以下のとおりです。

  1. 自分の内側に注意を向ける
  2. フェルトセンスの存在を認めて一緒にいる
  3. 言葉にしたり問いかけてみる

1番目に行うことは、「この感じは何だろう?」という具合に問いかけてみましょう。内面と向き合いながらフェルトセンスを探します。2番目に行うことは、見えてきたフェルトセンスと向き合うことです。

何だかよく分からないけれど存在すると認めましょう。3番目に行うことは、フェルトセンスに呼び名を付けて、「何を伝えたいの?」などと対話してみましょう。それにより、新しい気付きや身体の開放を体験できます。

 

フェルトセンスと向き合う6段階

フェルトセンスと付き合う方法は6段階あります。その6段階とは以下のとおりです。

  1. 空間を作る
  2. 五感で感じる
  3. フェルトセンスに相応しいイメージや言葉を探す
  4. 共鳴させる
  5. お友達のように一緒にいる
  6. 尋ねる

1つ目として、自分の内側に注意を向ける時、深追いをせずに空間を作りましょう。1つ1つを空間に切り分けて行くイメージを持つことがコツです。

2つ目のコツは、五感で感じることです。五感を研ぎ澄まして身体のどこで感じるのかや、どんなイメージが浮かぶかを体感しましょう。

3つ目はフェルトセンスに相応しいイメージや言葉を探しましょう。

4つ目はそのイメージや言葉がフェルトセンスに合うか試し、共鳴させましょう。

5つ目はフェルトセンスとお友達のように一緒にいましょう。

最後6つ目は「この感じは何?」と訪ねて、全てを受取って一緒にいましょう。

何となく難しいと感じたかも知れませんが、心理カウンセラーなどの専門家が導いてくれます。逆に、心理カウンセラーは上手に相談者を導くスキルが必要となります。

 

フォーカシングが学べる心理学本

フォーカシングが学べる心理学本

相談者のA子さん
相談者のA子さん
勉強するのにおすすめの本を教えてください。

はい、いくつかピックアップします。
田中コーチ
田中コーチ

フォーカシングはどうやって学べば良いのでしょうか?心理カウンセラーを目指している場合にはカウンセリングの資格試験を受ける必要がありますが、概要を手軽に学びたい場合には書籍でも可能です。ここではフォーカシングに関するおすすめ書籍を紹介いたします。

 

やさしいフォーカシング

「やさしいフォーカシング 自分でできるこころの処方」は、成功したカウンセリングのエッセンスを集約した内容として紹介しています。

あいまいな実感から心の声を呼び出すセルフヘルプ法として、さまざまな癒しの基本技能が学べます。

【Amazonへのリンク】やさしいフォーカシング―自分でできるこころの処方

 

インタラクティブ フォーカシング

「インタラクティヴ・フォーカシング」は、相手との関係における心の相互作用を大事にした交流方法です。

最新のフォーカシングであり、カウンセリングで重要な傾聴力向上のトレーニング法でもあります。具体的事例と詳細な解説によって、分かりやすくしっかりと学べます。

【Amazonへのリンク】インタラクティヴ・フォーカシング・セラピー―カウンセラーの力量アップのために

 

フォーカシング指向カウンセリング

「フォーカシング指向カウンセリング」は、フォーカシングなどの心理療法理論・実践を、最新の知見ベースに解説しています。

分かりやすい上に包括した内容となっているため、これから心理療法を学びたい人にも読みやすいです。

フォーカシングを活用したい人だけでなく、知識や技能を高めたい一般の人にもおすすめです。

【Amazonへのリンク】フォーカシング指向カウンセリング

 

フォーカシングに関するひと言アドバイス

心の痛みと向き合う心理療法として有効な方法です!
田中コーチ
田中コーチ

フォーカシングは、心の痛みと向き合う心理療法です。口ではうまく言えない言い淀みに着目し、カウンセリングを行う効果的な方法です。

 

フォーカシングに関するQ&A

フォーカシングに関するQ&Aを紹介します。参考にしてください。

 

Q:フォーカシングが学べる資格を教えてください

A:フォーカシングは心理カウンセラーの資格で学べます。たとえば一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)認定の上級心理カウンセラーなどで学べます。

 

Q:フォーカシングネットワークを教えてください

A:フォーカシングのネットワークとしては、日本フォーカシング協会や、国際フォーカシング研究所認定資格者のトレーナーが運営するフォーカシング・ネットワークなどがあります。

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、仕事が辛い人向けの心理学をご覧ください。

【広告】【日本統合医学協会】アドラー心理学検定1級講座

 

まとめ

フォーカシングは、心のモヤモヤと向き合う心理療法で、フェルトセンスと向き合う方法です。

心理カウンセリングによって効果的な導きをしてくれるので、心理カウンセラーに相談すると良いでしょう。カウンセラーを志す場合は、心理カウンセリングの資格を取得しましょう。

【心理学を本格的に学べる】アドラー心理学の資格を取得!

「人間の悩みはすべて対人関係である」byアルフレッド・アドラー



「人間関係を改善したい」「自分を見つめなおしたい」「心理学を学んで誰かの役に立ちたい」。こんな風に思ったことはありませんか?

アドラー心理学を提唱したアルフレッド・アドラーは、「人間の悩みはすべて対人関係である」としており、人が幸せに過ごすためには対人関係へのアプローチを避けられません。

とはいえ、対人関係は永遠のテーマのように思え、ひょっとしたら今あなたのお悩みの渦中かも知れませんし、あなたの周りでも人間関係に悩んでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか。そんなケースに、アドラー心理学の知識が役立ちます!

【日本統合医学協会】アドラー心理学検定1級講座
仕事や恋愛、家庭など、日常生活に活かせるアドラー心理学検定1級講座 を受講してみませんか?この講座では「人間の悩みはすべて対人関係である」という悩みの根源を知り、幸せへの一歩を踏み出す方法が学べます。

《アドラー心理学検定1級講座の特徴とメリット》
・日本統合医学協会認定アドラー心理学検定1級が取得できる!
・講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!
・いつでも、どこでも、スマホ1つで受講可能!
・「見て理解する」「解いて確認する」が一体となった学習システム!
・学習の記録を一括管理!進捗状況が一目で分かる!
・自分や家族の心のケアに役立てるなど、一生涯活かせる!
・アドラー心理学を「セルフメディケーション」として取り入れる方法を伝え広めていく活動ができる!

約3か月間アドラー心理学を本格的に学び、一刻も早くお悩みから解放され、あなたの知識を自分や周りの人に役立てましょう!たった3か月の自己投資で、一生使えるノウハウを手に入れませんか?


フォーカシングとは
フォローして定期的に心理学を学ぼう!