(本ページはプロモーションが含まれています)

学習心理学とは何か?知識ゼロから学びましょう(基礎心理学の種類)

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。

人を含んだ動物の経験によって行動を変えることが学習で、学習心理学は生物の学習タイプや行動を研究する学問です。この記事では学習心理学について解説いたします。

こんにちは!日本パーソナルコーチング協会(@CoachingAssocia)の田中です。
田中コーチ
田中コーチ

学習心理学とは何か?

学習心理学ってなに?

学習心理学はその名の通り学習に関する心理学です。基礎心理学にカテゴライズされており、一般法則を探求する学問となっています。

 

学習の研究

学習に関する研究は行動的に考えられることが多かったのですが、認知心理学が発展することで認知的に考えられることが多くなりました。最近では神経科学での研究も進んでいるようです。

【関連記事】認知心理学は面白い!ゼロから学ぶ豆知識

 

学習心理学の有名な条件付け

学習心理学で有名な内容としては、「条件付け」があります。ここでは、古典的条件付けとオペラント条件付けについて紹介します。

 

古典的条件付け

古典的条件付けとして、パブロフの犬が有名です。パブロフ博士が犬の唾液の研究を行っていた際、餌を運ぶ助手の足音で犬が唾液を流すようになりました。そのうち足音だけで唾液が出るようになり、学習による「条件反応」として「古典的条件付け」と呼んでいます。

 

オペラント条件付け

オペラント条件付けは、自発的な行動に対する条件付けです。これはスキナー箱が有名です。スキナー箱は、ブザーが鳴った時にネズミが偶然レバーを押すと、餌が出る箱です。この仕掛けをしておくと、ブザーが鳴った時にネズミがレバーを押す回数が増えて行きます。

このように回数が増えて行くことを「強化」と呼び、餌が出ることを強化子といいます。

 

勉強したい人におすすめの本

学習心理学を学ぶには「スタンダード学習心理学」がおすすめです。「スタンダード学習心理学」は、旧ソ連で活躍した著者陣が、研究成果をまとめた書籍です。

行動ではなく活動を視点とし、「在り方」や「成り方」、さらに遊びのもつ可能性といった視点を中心に解説しています。

【Amazonへのリンク】スタンダード学習心理学

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、基礎心理学の種類をご覧ください。

 

まとめ

学習心理学は基礎心理学の1つで、生物の学習や行動を研究する心理学です。有名な研究として古典的条件付けやオペラント条件付けがあり、一般にも知られています。行動的アプローチだけでなく、認知的アプローチも増えており、神経科学での研究も進んでいる分野です。

【心理学を本格的に学べる】アドラー心理学の資格を取得!

「人間の悩みはすべて対人関係である」byアルフレッド・アドラー



「人間関係を改善したい」「自分を見つめなおしたい」「心理学を学んで誰かの役に立ちたい」。こんな風に思ったことはありませんか?

アドラー心理学を提唱したアルフレッド・アドラーは、「人間の悩みはすべて対人関係である」としており、人が幸せに過ごすためには対人関係へのアプローチを避けられません。

とはいえ、対人関係は永遠のテーマのように思え、ひょっとしたら今あなたのお悩みの渦中かも知れませんし、あなたの周りでも人間関係に悩んでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか。そんなケースに、アドラー心理学の知識が役立ちます!

【日本統合医学協会】アドラー心理学検定1級講座
仕事や恋愛、家庭など、日常生活に活かせるアドラー心理学検定1級講座 を受講してみませんか?この講座では「人間の悩みはすべて対人関係である」という悩みの根源を知り、幸せへの一歩を踏み出す方法が学べます。

《アドラー心理学検定1級講座の特徴とメリット》
・日本統合医学協会認定アドラー心理学検定1級が取得できる!
・講座の受講から資格取得まですべてオンラインで完結!
・いつでも、どこでも、スマホ1つで受講可能!
・「見て理解する」「解いて確認する」が一体となった学習システム!
・学習の記録を一括管理!進捗状況が一目で分かる!
・自分や家族の心のケアに役立てるなど、一生涯活かせる!
・アドラー心理学を「セルフメディケーション」として取り入れる方法を伝え広めていく活動ができる!

約3か月間アドラー心理学を本格的に学び、一刻も早くお悩みから解放され、あなたの知識を自分や周りの人に役立てましょう!たった3か月の自己投資で、一生使えるノウハウを手に入れませんか?


学習心理学
フォローして定期的に心理学を学ぼう!