この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
好きな女性がいる場合、脈ありなのか脈なしなのか、気になってしょうがない人は多いことでしょう。この記事で恋愛心理学的に、その見分け方を伝授いたします。そろそろ告白するか迷っている男性の皆さんは、ぜひ参考にしてください。
脈あり女性の仕草とは
脈あり女性の仕草として以下内容を紹介します。ぜひ参考にしてください。
- ボディータッチしてくる頻度が多い
- 向かい合って座った時に前かがみ
- 瞳孔が開いている
ボディータッチしてくる頻度が多い
脈あり女性は、ボディータッチしてくる頻度が多いという傾向があります。会話の中で何気なく男性に触れる女性を見たことがあるでしょう。
女性側としては、嫌いな相手に触れたいとは思わないため、一定以上の好意は持たれている、もしくは信頼されていると考えられます。
ただ、中には思わせぶりな女性もいます。「もしかして、俺のこと好きなのかも?」と先走って告白したらえらい目にあうかもしれませんよ。ボディータッチだけで勘違いするのは危険なので、ほかの要素も含めて目安と考えた方が良いでしょう。
ボディータッチは親密度を上げる心理効果があるのですが、逆に男性が女性にボディータッチをするとセクハラとなり、もっとえらい目にあうかも知れません。
しかし、男性が使えるボディータッチテクニックもあります。それは、女性をエスコートする際に、二の腕に軽く触れるのは、比較的嫌がられにくい方法です。
映画やドラマなどで紳士的な男性が女性をエスコートする場面がありますが、その様子を真似してみましょう。
向かい合って座った時に前かがみ
たとえばカフェやレストランなどで向かい合って座った時、相手が前かがみになっているかどうかをチェックしてみましょう。
女性があなたやあなたの話に興味があれば、やや前のめり気味になるはずです。逆にのけぞっている場合は興味がない仕草となります。
興味を持ってくれている時間が多ければ脈あり、いつも興味がなさそうであれば脈なしの目安と考えましょう。目安が分かったら、相手の様子に合わせて話題を調整するのが良いでしょう。
瞳孔が開いている
瞳孔が開いているのは興味を持っているサインです。話に興味を持っているのか、あなたに興味を持っているのか、いずれにせよプラスのサインと考えられます。
瞳孔が開いている時は、普段より大きく目を見開いているように見えますから、日頃の観察によって通常時との比較ができるようにしておきましょう。
脈あり女性の会話
脈あり女性の会話として、以下内容を紹介します。参考にしてください。
- 使っている表現が似てくる
- 会話中の仕草がマッチングしてくる
- それとなく探りを入れてくる
使っている表現が似てくる
相手との親密度を上げるテクニックとして、ペーシングという技法があります。ペーシングとは相手と表現や会話のペースを合わせることです。
相手の無意識に「仲間である」と認識させ、結果的に好感を持ってもらうテクニックのことをいいます。逆に、相手があなたに好感を持っていると、あなたの表現やペースに一致しやすくなります。
あなたの口癖や会話のペースが似てきたら、脈ありの可能性があるでしょう。
会話中の仕草がマッチングしてくる
会話の表現やペースだけでなく、仕草が合ってくる場合も1つのサインです。相手の仕草に自分の仕草を合わせることをマッチングと言いますが、先述のペーシング同様、マッチングによっても無意識的に好感を高めることができます。
逆に相手が知らず知らず、あなたの仕草にマッチングしてきた場合、あなたに好感を持っている目安となります。
カフェであなたが水を飲んだ時と同じタイミングで相手も水を飲むなど、仕草のマッチングに注目してみましょう。
それとなく探りを入れてくる
それとなく探りを入れてくるケースも脈ありのサインです。「最近デートしてる?」「どんな人とお出かけしてるの?」「好きな人はいるの?」など、恋愛情報を引き出そうとしている場合は、あなたを意識しているのかも知れません。
単発だけでは興味本位での質問の可能性が高いですが、繰り返すケースでは脈ありの可能性が高いでしょう。
実は脈ありかも知れない女性
脈なしだと思っていたけれど、実は脈ありだったというケースもあります。落ち込む前にどんなケースがあるのか、以下内容を確認してください。
- 告白して振られたあと
- あなたにだけ風当たりが強い
- 人間関係が続いている元カノ
告白して振られたあと
告白して振られたら、それで諦めてしまう人が多いでしょう。しかし、1度振られたぐらいで諦めるのはもったいないと考えましょう。
なぜなら、心理学には好意の返報性という原理があり、人は相手からの好意を返したくなる生き物だとされているからです。
告白することにより好意を知った相手が、今度はあなたに好意を持ちやすくなるのです。つまり、振られてからがスタートというわけです。
ただ、個人差や程度の違いもあるため、確実に好意を持たれるということではありません。それでも今までより脈ありの確率は上がるはずですよ。
あなたにだけ風当たりが強い
あなたにだけ風当たりが強いと、嫌われていると判断するのが自然かも知れません。本当に嫌われているケースもありますが、実は好意の裏返しのケースも有り得ます。
他の女性に嫉妬していたり、思うようにあなたが振り向かないもどかしさを感じている場合などには、風当たりがきつくなることがあります。
風当たりが強い原因と考えられることが何か、冷静かつ客観的に探ってみると良いでしょう。
人間関係が続いている元カノ
別れた彼女と、その後も人間関係が続いている場合、復縁の可能性も考えられるでしょう。一度お互いが好意を持ち合ったということは、お互い恋愛の要素があるわけです。
その後の成長や価値観の共有などにより、交際時のデメリットが解消されれば、復縁の可能性が高まるはずです。
脈ありを見極める際の注意点
脈ありかどうかを見極める際に、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?ここでは注意点として以下を紹介します。
- しぐさはあくまでも目安
- 好感止まりの可能性がある
- 脈なしと勘違いして諦めない
- 脈ありと勘違いしてストーキングしない
しぐさはあくまでも目安
しぐさによって脈ありかどうかを確認する際、あまり過信せず目安と考えましょう。しぐさは相手特有の癖である場合や、痒かったなどたまたま出た仕草の場合があります。
しぐさは必ずしも相手の心理を読み解くものではなく、相手の気持ちを思いやり、コミュニケーションを円滑にするための補助的役割だと理解しましょう。
好感止まりの可能性がある
脈ありのサインを見て果敢にアタックしたものの、敢え無く振られるケースもあります。なぜなら、脈ありのサイン=恋愛とは限らないからです。
あなたに好感を持ってくれているけれども、それは人としての好感であり、恋愛感情がない場合も考慮しておかなくてはなりません。
脈なしと勘違いして諦めない
脈なしのサインを見て怖気づき、アタックできない人もいます。サイン的には脈なしでも、何らかの事情があっただけで、実は脈ありだったケースも有り得るのです。また、本当に脈なしでもアプローチの仕方によって恋愛に発展する可能性もあります。
先述の通り、告白して振られてから勝負というケースもあるので、脈なしサインだけで諦めるのはもったいないでしょう。
脈ありと勘違いしてストーキングしない
脈ありと勘違いしてアタックし続けたり、脈なしから逆転を狙ってアタックし続ける場合、ストーカーにならないよう注意が必要です。
繰り返し断られているのに交際要求をし続けたり、度重なる面会要求をし続けると、ストーカーとみなされる可能性があります。
あなたとしては「好意の返報性」だと前向きかも知れませんが、相手はドン引きしている可能性もあります。嫌がられない範囲や方法に配慮しましょう。
【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、片思いの恋愛心理学をご覧ください。
まとめ
女性の脈ありサインは、相手のしぐさや表情、会話のペースなどから読み解けます。恋愛における1種のバロメーターとなるので、参考にすると良いでしょう。ただ、脈なしだからといって諦める必要はありません。ストーカーにならない配慮の上、アタックし続けると成就する可能性もありますよ。
【結婚できる確率が分かる】5分で超精密!今すぐ診断!【parcy’s診断】
【心理学を本格的に学べる】アドラー心理学の資格を取得!