恋愛心理学で男性を振り向かせる方法!誰でも使えるテクニックとは?

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

あなたはいま振り向かせたい男性がいらっしゃいますか?もし片思い中であれば、なんとか振り向かせたいものですよね?そこでこの記事では男性を振り向かせる恋愛心理学のテクニックを紹介します。誰でも使えますのでぜひ実践してください。

こんにちは!日本パーソナルコーチング協会(@CoachingAssocia)の田中です。
田中コーチ
田中コーチ

恋愛心理学で男性を振り向かせる方法

恋愛心理学で男性を振り向かせる方法

相談者のA子さん
相談者のA子さん
気になる男性がいるのですが、どうすれば両想いになれるかしら…
心理テクニックで両想いになる確率を上げましょう。
田中コーチ
田中コーチ

恋愛心理学のテクニックを使えば、意中の男性を振り向かせられる確率が上がるでしょう。まずはその方法として以下テクニックを紹介します。

  • 相手のペースに合わせて親密度を上げる
  • 単純接触効果を活用する
  • 好意の返報性を利用する
  • ドキドキさせて惚れさせる
  • 相手が辛い時に一緒にいてあげる

相手のペースに合わせて親密度を上げる

意中の相手とまだ仲良くなれていない場合は、まず親密になる必要がありますよね?親密になるためにはペーシングが大切です。

ペーシングとはNLP(神経言語プログラミング)という技法が提唱している方法で、文字通り相手にペースを合わせるコミュニケーション手法です。

たとえば、トークのスピードやトーンを合わせたり、歩くスピードを合わせるほか、究極的には呼吸を合わせる方法です。

呼吸は肩の動きで分かりますので、合わせることは可能です。ペーシングを行うと、相手の無意識にあなたが仲間であると刷り込まれ、親密度が上がりやすいのです。

ただし、合わせていることがバレてしまうと、不快に思われるかも知れませんので、さり気なさが重要です。

単純接触効果を活用する

単純接触効果とは、接触回数が多いほど親密になりやすいという効果です。アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが論文にまとめた効果であるため、ザイアンスの法則とも呼ばれます。

繰り返し接することで、好意度や印象が高まるという効果ですので、会う回数や電話、LINEなど、接触回数を増やしましょう。1回に長時間会ったり、長いLINEを送るより、短くても回数が増えた方が効果的です。

追いかけさせることも大切

人間は逃げて行くものを追いかける性質があるため、接触回数が頻繁になったら、今度は少しずつ引いて行っても良いでしょう。

たとえば、毎日連絡していたものを、3日おき、1週間おきと減らしていくと、相手の気を引きやすくなります。

好意の返報性を利用する

心理学では、受けた好意を返したくなる「好意の返報性」という原理があります。何かしてもらったり、好きになってくれる人には、自分も好意を返したくなるのです。

そのため、プレゼントをあげたり、お祝いをしてあげたり、相手のために強力してあげるなど、好意を注ぎ込みましょう。

告白してフラれたとしても、告白によって好意に気づいてもらえるわけですから、そのあと両想いになることも珍しくありません。告白してからが勝負というケースも想定しておきましょう。

ドキドキさせて惚れさせる

心臓の鼓動は、緊張や恐怖のものと、恋愛のものと区別がつきません。つまり、相手にドキドキさせれば、あなたに恋愛感情を抱いていると勘違いさせることが可能です。

たとえば、高い所へ一緒に行くとか、ジェットコースターやお化け屋敷に行くと、恋愛に発展しやすいでしょう。

また、相手の前で「ドキドキする」と言葉を発するのも良いでしょう。上手にドキドキを演出しましょう。

相手が辛い時に一緒にいてあげる

人は幸福を感じ、満足している時には恋愛感情が出にくいです。逆に、辛い時や不安な時、空腹時には恋愛感情が出やすいです。

そのため、相手が辛い時に側にいてあげることで、あなたを恋愛対象として意識する確率が上がります。

男性心理を理解して脈ありサインを見抜こう

男性心理を理解して脈ありサインを見抜こう

好きな男性が、あなたを恋愛対象と見ているのか気になりますよね?そこで、男性の脈アリサインとして以下を紹介します。あくまでも目安ではありますが、参考にしていただければと思います。

  • ペースが合ってくる
  • 足の向きがあなたの方になる
  • 瞳孔が開いているように見える
  • 座っている時に前のめりになる
  • 相手から連絡がくる

ペースが合ってくる

相手に対してペーシングを行った結果、ラポール(信頼)が形成されると、相手があなたにペースを合わせてくるようになります。

たとえばカフェで対面している時、水を飲むタイミング、うなずくタイミング、会話のスピード、その他さまざまなしぐさが合ってくるのです。

相手は無意識にペースを合わせているため、相手との間に信頼が形成された目安となります。

足の向きがあなたの方になる

人間は興味のある方向につま先を向ける傾向があります。そのため、立ち話中にあなた側につま先を向けていれば、話しに興味を持ってくれている可能性が高いのです。

逆に、つま先があなたから逃げる形なら、早くその場を去りたいサインです。

瞳孔が開いているように見える

人は好きなものや興味のあるものを見ている時、瞳孔が開きます。そのため、目が開いているような印象の時には、脈アリのサインです。

よく、「目が輝いて見える」と表現する人がいらっしゃいますが、もしかすると、それは瞳孔が開いている状態なのかも知れませんね。

向かい合って会話している時は、目の輝きを確認すると良いでしょう。

座っている時に前のめりになる

対面で座っている時、相手が前のめりになっていれば、あなた自身やあなたとの会話に興味を持っているサインです。

机の上に肘を置いて話している時などは、前のめりの姿勢を保つための典型例です。逆に、興味がない場合や話しを切り上げたい場合などは、後ろにのけぞる形となります。相手の座る姿勢にも注目してみましょう。

相手から連絡がくる

たいした用事でもないのに相手から連絡がくる場合、脈アリの可能性があります。もしろん、性格的なところもあるため、一概には言えないのですが、好きな相手にはコンタクトを取りたいと思うのは自然な感情です。

頻繁にやり取りしている場合は、どちらから始まった連絡か分からなくなることもありますが、相手からくる回数と、あなたから連絡する回数のどちらが多いか注目してみましょう。

男性を振り向かせるためのひと言アドバイス

今は脈ナシでも諦める必要はありません。
田中コーチ
田中コーチ

男性を振り向かせたい場合、脈アリのサインは参考になりますが、仮に今は脈ナシだったとしても諦める必要はありません。心理テクニックを使って振り向いてもらえる可能性を高めて行きましょう。

【カテゴリー】同じカテゴリーの記事をお読みになりたい場合は、片思いの恋愛心理学をご覧ください。

 

まとめ

気になる相手がいる場合、何とか振り向かせたいものです。そのためにはペーシングや単純接触効果など、各種心理テクニックでその確率を高めましょう。

万一フラれても、好意の返報性により両想いとなる可能性は十分あり得ます。そのため、1度のアタックで諦める必要はありません。あなたの恋が成就することを願ってます。

【広告】5分で超精密!今すぐ診断!【parcy’s診断】

男性を振り向かせる心理学
フォローして定期的に心理学を学ぼう!